Mystery Paradise

元は今はなきアサヒネットのmystery paradise 会議室の分室のつもりだった。haha

006 これ以上の冷や飯はないだろう 東郷隆「異国の狐」

丸元淑生の「システム自炊法」1987年にこうある。
kokokara---------P.33----------------------------
独り者は、炊き立てのご飯など食べる必要はない、と私は考える。
冷や飯を噛みしめているほうがいいのだ。熱いものは味噌汁とお茶だけでよい。
to--------------------------------kokomade.
実は原文は「独り者」ではなく「単身赴任者」なのであるが、ま、似たようなものでしょう。
刺抜きの万吉の食事が最初に出てくるのは、子分の金杉の辰五郎との朝飯である。

干物・炊き立てご飯

kokokara--------------------------------「御鷹女郎」p.16----------
「七間町の佐野様方へ顔を出したら、御勝手口で干物を貰った。こちとら芝の人間だから、別に欲しいとも思わなかったが、与力様の御台所ものを、わざわざ下さるというのがありがてえや。中野橋からずっとぶら下げて来たが、途中猫はすりよってくる、犬は吠えついてくる。たまんなかったぜ」万吉は、頭のところを藁シベで束ねた小振りな干魚をかざして見せる。
to----------------------------------------------kokomade.
飯を炊いて、釜から飯櫃に炊き立てを移し、干魚をさっと炭火であぶっての親分子分の朝飯風景である。まあ、ここは、まともな朝飯であるのだが、これが忙しくなると、こうなる。夕飯である。

冷や飯干し鰯茶漬け又は醤油飯

kokokara---------------------------------「御台場銀」p.129--------
辰五郎も家に帰し、一人になった彼は台所の蠅帳(はいちょう)を探って、固くなった前日の飯と干し鰯を取り出した。
肴も無く、ただ冷や酒ばかり飲んだので、気持ち悪いくらいに空腹である。今頃は辰五郎も金杉への帰りがけ、とこかの軒下で煮売りの醤油飯でもかっ込んでいるだろうと思いながら、茶を沸かし冷や飯にかけた。
(どうも気になるな)
箸を動かしながら、万吉は暗がりの中で一人考える。
to--------------------------------------------------kokomade.
「茶漬けを掻き込んで腹が満腹(くち)ると、急に眠気が襲って来て、万吉はそのまま敷きっ放しの煎餅布団に転がった。」というようなすごい夕飯です。暗闇で飯を食うというのもすごいけど、竃の明かりだけで十分なんでしょうね。
が、これは、まだましだったんですね。
辰兄いが朝一番、親分大変だと飛び込んできたりすると、こうなる。

冷や飯湯漬けのお櫃食い

kokokara------------------------------「御台場銀」p.133--------------
万吉は驚くと同時に舌打ちした。これで朝湯がまた遠退いた。髷も乱れたままで人前にでなくてはならない。
「辰、おめえは先に西応寺町の番屋に行っていろ。おいら、すぐに仕度して出るからよ」
「合点」
と辰が露地から飛び出していくのを横目に見た万吉、すぐさま長屋に入って、昨日の残り飯。もうカチカチに固まった奴へ、竃(へっつい)から取った鉄瓶の湯をかける。飯櫃の中で飯がふやける間に手早く着替え、神棚へ手を合わせて銀磨きの十手を取った。長のやもめ暮しで、全てそ自分の手ですることに慣れている万吉だ。諸事動きに無駄が無い。竃の熾火(おきび)炭壺に入れて灰をかけ、火の用心を済ますと、飯櫃を抱え込んで一気に掻き込んだ。ここで食べておかねば、いつ次に食事の機会があるかわからぬ。空腹で修羅場を駆けまわることの多い、目明しの心得であった。
冷や飯草履を突っかけて、飛び出すと、神明前の通りを南に一目散。
to---------------------------------------------------------koomade.
この後も引用を続けたいくらいの名調子の文章が続くのだけど、それじゃ、この記事の趣旨から逸脱してしまう。
(でもこの下りだけでも音読してみたまえ。西鶴近松クラスの名文だとわかります。酔っちゃいます。)
ああ、ついに、飯櫃抱えて冷や飯の湯漬け。。。これこそ、独り者の飯の究極というものです。
丸元さんの言ってる冷や飯というのは、玄米の冷や飯に擦りゴマをかけて、冷総菜と食べる朝飯のことです。味噌汁を作るだけなら、15分ですむから、冷や飯と冷蔵庫の保存総菜とで、きっちり朝ご飯を食べるのが基本ですよ、ということなので、くれぐれも、誤解しませんように。
ええ、舞踏派は、このアドバイスをもう20年守って、冷や玄米飯に生卵をかけ、納豆を載せて、お湯だけでちゃんと朝のカロリーを補給しております。最近、冬は、根性なくなりチンしたりしてますが。でも、まあ、お櫃抱えて、ただの飯だけでってのは、まだやっておりません。一度血圧の薬を飲むので、茶碗に大スプーン3杯ほどの玄米を入れて、味噌のせて、お湯はってというのをやったことがありますが。

ミステリ舞踏派久光@明日からいよいよ仕事です。休み中に読んだものをぽちぽち書いていけるかな。